ぶっちゃけ寺&Qさま!! 3時間SP「大奥」と「20世紀の偉人」 出演者情報など
2017/08/11
2016年2月29日(月) 19:00~21:48
テレビ朝日にて「ぶっちゃけ寺&Qさま!!
合体3時間スペシャル」が放送されます。
今回はぶっちゃけ寺は「寺から見た!
大奥の秘密!全て解明SP」、
Qさまは「現役東大・京大生が選んだ
“20世紀のスゴイ偉人”から出題!
ヤング学力王No.1決定戦SP」です。
今回の出演者は?
では、今回のぶっちゃけ寺の
出演者を見てみましょう。
■MC
爆笑問題(太田光、田中裕二)
■ゲスト
河合敦(歴史研究家)
久保田磨希
小籔千豊
松下由樹
■ロケゲスト
星野真里
今回のぶっちゃけ寺は
大奥の特集と言うことで
ドラマ「大奥」で春日局を演じた
松下由樹と女中・浦尾を演じた
久保田磨希が出演しています。
ロケゲストには今回も
女優の星野真里が出演しています。
続いてQさまの出演者を見てみましょう。
■司会
さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)
優香
■進行
清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
■見届け人
伊集院光
河合敦
増田ユリヤ
山崎弘也(アンタッチャブル)
■解答者
・予選Aブロック
秋元真夏(乃木坂46)
上田まりえ
たかまつなな
天明麻衣子
八田亜矢子
松尾依里佳
三浦奈保子
宮崎香蓮
大野聡美(ABCアナウンサー)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
・予選Bブロック
歌広場淳(ゴールデンボンバー)
カズレーザー(メイプル超合金)
加藤シゲアキ(NEWS)
加藤諒
金田一央紀
高畑裕太
中田敦彦(オリエンタルラジオ)
ナポ
松永成高
草薙和輝(テレビ朝日アナウンサー)
今回のQさまは新たなスターを
発掘するために、35歳以下の若手を
集めての対戦になります。
Aブロックには
乃木坂46の頭イイ選抜1位、
現在フェリス女学院
文学部英文科に在学中の
秋元真夏が初出演しています。
その他にも元日テレアナウンサーの上田まりえ、
ABCアナウンサーで漢検1級合格の大野聡美が
Qさま初出演になります。
Bブロックでは
お笑いコンビ「メイプル超合金」のボケ担当で
同志社大学商学部卒のカズレーザー、
多摩美出身の俳優の加藤諒、
日本語、ポーランド語、英語、ドイツ語の
4ヶ国語が堪能でIQ146、メンサ会員の
お笑い芸人ナポ、
慶應義塾大学法学部卒、
テレ朝アナウンサーの
草薙和輝が初出演になります。
スポンサーリンク
番組の内容は?
では、今回の番組内容を見てみましょう。
まずはぶっちゃけ寺から。
■大奥って何?どんな生活をしていたの?
大奥のことがよく分かる1時間!■将軍以外は立ち入りを認められない「女の園」。
実は寺への参拝は認められていた!
寺には大奥ゆかりの品が数多く残されていた!■大奥を作った春日局、八百屋の娘さんから
大奥トップに上り詰めた桂昌院…その素顔に迫る!
出典:http://tv.yahoo.co.jp/program/13528478/
今回は大奥スペシャルと言うことで
仏教やお寺と大奥の関係について特集します。
大奥とは江戸幕府3代目将軍の家光の時代に
家光の乳母である春日局が確立した
徳川家の跡継ぎを絶やさないように
する為のシステムです。
基本的に将軍以外の男子禁制で
女性のみの組織です。
ちなみに桂昌院は徳川家光の側室で
5代将軍徳川綱吉の生母です。
今回、大奥ではどんな生活をしていたのか、
仏教やお寺と大奥の関係について
番組内で紹介します。
続いてQさまの内容を見てみましょう。
■「現役東大・京大生がスゴイと思う20世紀の偉人」
のアンケートを実施!★それを元に20世紀のスゴイ偉人
ランキングベスト30から全問出題する特別編!★今回は新たな若手スターを発掘すべく、
35歳以下の精鋭たちがらせん階段で激突!
ヤング学力王No.1を決定する!★途中で脱落者が出る過酷な早押し勉強バトルを行い、
最後に1番高い位置に立っていた人が優勝!★新たな若手スターは登場するのか!?
出典:http://tv.yahoo.co.jp/program/13528478/
今回のQさまは東大・京大生が
スゴイと思う20世紀の偉人を
ランキングにしてベスト30を発表します。
その30人の偉人にまつわる問題が出題されます。
過去にもQさまでは東大・京大生の
ランキング企画を何度か実施しています。
では、過去の現役東大・京大生の
ランキングシリーズとその時の
1位から3位までを見てみましょう。
■スゴイと思う本
1位 こころ(夏目漱石)
2位 源氏物語(紫式部)
3位 走れメロス(太宰治)
■スゴイと思う女性の偉人
1位 キュリー夫人
2位 マザー・テレサ
3位 ナイチンゲール
■スゴイト思う日本の偉人
1位 坂本龍馬
2位 織田信長
3位 徳川家康
■スゴイと思う世界遺産
1位 富士山
2位 マチュ・ピチュ
3位 グランド・キャニオン
■天才だと思う偉人
1位 アインシュタイン
2位 レオナルド・ダ・ヴィンチ
3位 ニュートン
やはり、上位は有名な人物が並んでいますね。
世界遺産や本では日本のものが
上位にランクインしています。
今回は20世紀に限定した偉人のランキングなので
割と最近の人物が取り上げられます。
1901年から2000年までの
100年間に活躍した偉人には
映画監督の黒澤明、
日本資本主義の父と言われ、
理化学研究所の創設者でもある渋沢栄一、
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ、
ミッキーマウスの生みの親で
ディズニー社を創設したウォルト・ディズニー
などがいます。
今までの偉人ランキングには
入ってこなかった人物や
現在も活躍している人物が
今回のランキングには入ってきています。
また、今回のQさまは
若手発掘の為に35歳以下
と言う年齢制限を付けて
出演者を集めています。
ちなみに、Qさまのエース
宇治原は現在39歳です。
今回は年齢制限で宇治原は
Qさまには出演できないようです。
宇治原は前回の放送で
「足が出る」と言う慣用句の2択問題で
「黒字になること」と解答し
チームを敗北させてしまいました。
正解は「赤字になること」で
この問題の一般正解率は
82%の常識問題でした。
Qさまのエースである宇治原は
最近スランプに陥っているようです。
今回の若手発掘はそんな宇治原の
不調を考えて次世代のエースを
探すための企画なのかもしれません。
まとめ
今回のぶっちゃけ寺&Qさま!!
合体3時間スペシャルは
・ぶっちゃけ寺は「寺から見た!大奥の秘密!全て解明SP」
・Qさまは「現役東大・京大生が選んだ
“20世紀のスゴイ偉人”から出題!ヤング学力王No.1決定戦SP」
・Qさまは宇治原に代わる次世代のエースの発掘企画
今回は3時間スペシャルで
最近ほぼ隔週でやっている
ぶっちゃけ寺とQさまの合体スペシャルです。
ぶっちゃけ寺は「大奥」、
Qさまは「20世紀の偉人」を
題材にした内容です。
今回はQさまの若手で
新しいスターが発掘出来るのかに注目です。
今回のクイズはらせん階段の
一番上を目指すルールです。
Qさま常連の天明、三浦、
八田、松尾が出演する中、
この4名に他のメンバーが
どれだけ迫れるかが
今回の新エース発掘の
ポイントになりそうです。
今回Qさま初登場のナポは
立教大学卒ですが
他番組の企画で早稲田、
法政大学にも合格しています。
ナポはIQ146で人口の上位2%の
IQの人が所属するメンサの会員
でもあります。
過去にもメンサ会員が
Qさまに出演することが
ありましたが、
Qさまではあまりメンサ会員が
エース級の活躍をすることは
無かったと思います。
今回、メンサ会員のナポが
Qさまで活躍出来るかに注目です。
ぶっちゃけ寺&Qさま!! 合体3時間スペシャルは
2016年2月29日(月) 19:00から。
今日はここまで。
スポンサーリンク