趣味の時間

テレビ番組の事前情報とサボテン栽培日記

ネプリーグ 次回デーモン閣下、香山リカが出演。問題、勝敗を予想

      2017/08/11

5月11日(月)19時から

フジテレビにて「ネプリーグ」を放送予定。

今回はゲストにデーモン閣下が出演します。

 

スポンサーリンク

 

今回の出演者は?

 

では、さっそく今回の出演者を見てみます。

 

・インテリ女子チーム

原田泰造

馬場典子

香山リカ

深澤真紀

犬山紙子

 

・インテリ男子チーム

名倉潤

デーモン閣下

よこくめ勝仁

木暮太一

堀内健

 

デーモン閣下以外の知名度が微妙なので

それぞれのゲストの簡単なプロフィールを

見ていきます。

 

馬場典子

生年月日 1974年4月27日(41歳)

出身 東京都

最終学歴 早稲田大学商学部

元日本テレビのアナウンサーで現在はフリーとして活動。

 

早稲田出身のフリーの元局アナですね。

 

香山リカ

生年月日 1960年7月1日(54歳)

出身 北海道 札幌市

学歴 東京医科大学医学部

職業は精神科医。

 

女医ですね。

最近ツイッターで青山繁晴を批判して

炎上騒動を起こしてますね。

 

深澤真紀

生年月日 1967年3月10日(48歳)

出身 東京都

学歴 早稲田大学第二文学部

職業はコラムニスト・編集者。

 

流行語トップ10入りした「草食男子」の生みの親。

 

犬山紙子

生年月日 1981年12月28日(33歳)

出身 不明(幼少期は大阪、兵庫で過ごす)

学歴 朝鮮大学校

職業はコラムニスト、エッセイスト。

 

「美人にもかかわらず負けている恋愛エピソード」を

友人などから収集し「負け美女」を出版。

 

デーモン閣下

生年月日 自称 紀元前98038年11月10日(満100052歳)

出身 自称 地獄の都Bitter Valley地区(東京都渋谷区)

学歴 早稲田大学社会科学部

職業はミュージシャン。

 

言わずと知れた悪魔キャラでおなじみのデーモン閣下。

プロフィールが分かりづらいですね(汗)

 

よこくめ勝仁

生年月日 1981年9月10日(33歳)

出身 愛知県豊田市

学歴 東京大学法学部

職業は弁護士、元衆議院議員。

 

政治家になる前にはフジテレビの

恋愛バラエティ「あいのり」に出演。

東大出身、弁護士、政治家、あいのり出演と

異彩を放つ経歴の持ち主です。

 

木暮太一

生年月日 1977年(日にち不明)

出身 千葉県船橋市

学歴 慶應義塾大学経済学部

職業はビジネス書作家。

 

慶応卒の作家ですね。

 

プロフィールをざっと見た限りは

作家が多いですね。

 

林修先生の漢字問題を

どこまで出来るか楽しみです。

 

スポンサーリンク

 

今回のクイズ問題は?

 

さて、今回はどんなクイズ内容か見ていきます。

今までの放送内容、今回の番組告知内容から

以下のクイズ問題になると思われます。

 

・イングリッシュブレインタワー

・ハイパーファイブリーグ

・漢字テストツアーズ

・パーセントバルーン

・ハイパーボンバー

・トロッコアドベンチャー

 

イングリッシュブレインタワー

出された英語の問題を

それぞれ1人5秒ずつで答えていくクイズです。

 

デーモン閣下は塾の英語講師をしていた経験があるとのこと。

ここでのイージーミスは許されませんね(笑)

 

 

ハイパーファイブリーグ

答えが5文字の超常識問題に

5人で1人1文字ずつ答える定番のクイズです。

 

これは、チームの総合力が問われるクイズですね。

常識的な問題でも5人の内の

1人が外したりするんですよね。

 

 

漢字テストツアーズ

東進でおなじみの林修先生から

全部で10問の漢字の問題が出されるクイズです。

 

問題に1人ずつ答えていって

正解すれば次の問題に進み

不正解だと次の回答者にバトンタッチ。

全員が脱落したらゲームオーバー。

10問正解したらクリアーとなります。

 

今回は作家が多いので

ここは本領発揮できるステージになるはず。

でも意外と出来ない人が多いこのクイズ。

実は林先生でも過去に間違えた事があります。

 

 

パーセントバルーン

100個の風船で気球を持ち上げ

その気球を模した回答席にいる5人が

1人ずつ問題を出されます。

 

その問題をパーセントで回答し、

正解との誤差の数だけ風船が割れていく

というクイズです。

 

最終的に残った風船の数でポイントが決まります。

 

これは、知識も必要ですが

出題される問題は

「アンケートの回答の割合」

などが多いので

どちらかというと

世間一般の常識や感覚を

どれだけ正確に予測できるか

ということが重要になりますね。

 

 

ハイパーボンバー

答えが10個以上ある問題を

5人がそれぞれ1人2つずつ答えるクイズです。

 

制限時間以内に10個答えられればクリアー

途中で制限時間が過ぎた時点で

回答したところまでのポイントが入ります。

 

この問題は知識や頭の良さが

結構重要なクイズになりますね。

あとは、どれだけ早く回答を思いつけるか

他の人へ簡単な回答を残せるかなど、

駆け引きも重要になります。

 

 

トロッコアドベンチャー

これまでのクイズでポイントが勝っている

チームのみ参加できるクイズです。

 

トロッコに乗り2~3択の問題を

5人で協力して5問正解すると

100万円が貰えます。

 

条件だけみると結構簡単そうに見えますが

意外と5問の内のどこかで

間違える事が多いこのクイズ。

 

番組的にも100万円を

ポンポン出すわけにもいかないでしょうから、

ひっかけ問題やかなり僅差の2択問題などを出してきます。

 

ここをクリアするとチームに100万円が渡されます。

 

 

まとめ

 

今回の放送では元局アナ・医師・作家・元議員、歌手が

クイズに挑戦していくようですが

個人的な勝敗予想としては

インテリ男子チームが少し有利かなと思います。

 

ネプチューンの中で少し出来ない印象がある

原田泰造が女子チームにいますし。

 

その代わりに男子チームに残りの2人を入れて

バランスを取っていると思います。

 

学歴を見ても男子チームが有利かなと思います。

 

しかし、学歴だけで勝敗が決まらないのが

ネプリーグなのでチームワークが良い方が

勝てるかもしれませんね。

 

今日はここまで。

 

スポンサーリンク

  関連記事

 - ネプリーグ