趣味の時間

テレビ番組の事前情報とサボテン栽培日記

ぶっちゃけ寺&Qさま!!3時間SP 逸見政孝の遺品整理 出演者など

      2017/08/11

2016年5月9日(月) 19:00~21:48

テレビ朝日にて「ぶっちゃけ寺&Qさま!!

豪華2本立て3時間スペシャル」が放送されます。

 

先週はしくじり先生3時間SPで

放送が無かったぶっちゃけ寺とQさま。

今回は合体3時間SPでの放送です。

 

スポンサーリンク

 

今回の出演者

 

では、今回の出演者を見てみましょう。

 

ぶっちゃけ寺

■MC

爆笑問題(太田光、田中裕二)

 

■ゲスト

有賀さつき
逸見太郎
小籔千豊
壇蜜
渡辺正行

 

 

今回のぶっちゃけ寺は

ゲストに元フジテレビアナウンサーで

現在はフリーアナウンサーの有賀さつき、

 

故・逸見政孝の長男の逸見太郎、

 

タレント、女優、グラビアアイドルの壇蜜、

 

お笑い芸人の小藪千豊と

渡辺正行が出演します。

 

 

Qさま

■司会

さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)
優香

 

■進行

清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)

 

■見届け人

浮世博史
河合敦
山崎弘也(アンタッチャブル)

 

■解答者(五十音順)

・予選Aブロック

(Qさま!!軍団)
菊川怜
天明麻衣子
三浦奈保子
宮崎美子
松尾由美子(テレビ朝日アナウンサー)

(東大軍団)
太田理恵
葛西祐美
篠原梨菜
中田茉莉奈
平岩茉優

 

・予選Bブロック

(Qさま!!軍団)
伊集院光
宇治原史規(ロザン)
ナポ
やくみつる
吉田たかよし

(東大軍団)
伊沢拓司
片山直
小林逸人
鈴木淳之介
水上颯

 

 

今回のQさまは

Qさま常連メンバーと

現役の東大生が出演します。

 

Aブロックの女性メンバーでは

2015年ミス東大の中田茉莉奈、

 

アナウンサーの登竜門として有名な

ミスソフィア2013のファイナリスト、

ミス・ワールド2014日本大会

特別審査員賞を受賞している

太田理恵、

 

中国で開催されている

女性限定の数学オリンピック

金メダリストの葛西祐美、

 

東大クイズ研究会所属の

平岩茉優、

 

文部科学大臣賞を受賞している

篠原梨菜などがQさまの

女性メンバーと対決します。

 

Bブロックは男性メンバーとして

現役東大生で高校生クイズ優勝、

頭脳王優勝の経歴を持つ水上颯、

 

高校生クイズで2度の

優勝経験を持つ伊沢拓司、

 

小学生の頃から満点を目指して

漢字検定1級に21回合格している

小林逸人、

 

クイズ研究会所属の鈴木淳之介、

 

2015年ミスター東大、

ミスターキャンパスの中から

日本一を決定する

「ミスターオブミスター」で

グランプリを受賞した片山直

が出演します。

 

スポンサーリンク

 

番組の内容は?

 

では、番組の内容を見てみましょう。

次回のぶっちゃけ寺は新企画
「上を向いて捨てよう!
お坊さんと前向きに遺品整理!」

番組では普段自分では
なかなか判断が難しい
“遺品整理”に着目。

大事にしたいけどずっと置いておけないもの、
処分するにもそのまま捨てるのは心苦しいものなど、
実際に整理しようと思うと、何をどうやって
捨てていいのか分からないのが現実…。

今回はそんな、誰もが抱く疑問を
お坊さんたちからのアドバイスで解消してきます。

新企画初回の依頼人は…
「父・逸見政孝が亡くなって23年経った今も、
遺品の整理ができていない」という逸見太郎。

お坊さんたちと共に逸見家へ訪れ、
遺品を整理し、父・政孝さんとの思い出を
振り返りながら、お坊さんに供養に関する
アドバイスをもらいます。

遺品整理には父・政孝さんと
長きにわたり共演してきた渡辺正行と
後輩である有賀さつきが立ち会う。

遺品に関する悩みから整理、
実際の供養に至るまで、密着してご紹介します!

 

出典:http://www.tv-asahi.co.jp/bucchakeji/

 

Qさま

■日本屈指の頭脳を誇る現役東大生10名が集結!

★宇治原・やく・伊集院ら、そうそうたる顔ぶれが揃う
最強インテリ芸能人と“知の階段”で早押しクイズバトル!

★世界的建築物の建造風景、偉人の意外な一面、
世界を揺るがした大事件の瞬間など、
なかなか見られない貴重な20世紀の映像から出題!

★東大クイズ研究会の猛者たちも続々エントリー!

★ハイレベルなサバイバル戦を勝ち抜き頂点に立つのは!?

 

出典:http://tv.yahoo.co.jp/program/16081493/

 

今回のぶっちゃけ寺は

お坊さんから遺品整理の

アドバイスを受けるという新企画です。

 

「上を向いて捨てよう!

お坊さんと前向きに遺品整理!」

 

第1回目は元フジテレビアナウンサーで

フリーアナウンサーの逸見政孝の

長男の逸見太郎が依頼人です。

 

逸見政孝は1993年12月25日に

48歳の若さでスキルス胃癌で

亡くなっています。

 

フリーアナウンサーとして

「いつみても波瀾万丈」

「たけし・逸見の平成教育委員会」

などの番組に出演し、

名司会者として活躍しました。

 

逸見政孝の死後

23年経った今も遺品の整理が

できないという逸見太郎。

 

そんな逸見太郎が

今回、お坊さんと共に

逸見家に訪れて遺品整理、

供養に関するアドバイスをもらいながら

遺品整理の悩みを解消していきます。

 

 

 

今回のQさまは

現役東大生 vs Qさま!!最強軍団

の対決を行います。

 

企画は20世紀の貴重映像から

出題される学力王No.1決定戦です。

 

らせん階段を舞台に

予選Aブロックが女性メンバーの対決、

予選Bブロックが男性メンバーの対決になります。

 

各予選を勝ち抜いた10名が

決勝ラウンドで対決して、

最終的にらせん階段の

トップに立っていた人が

優勝というルールです。

 

 

今回は20世紀の映像

からの出題と言うことで

西暦で言うと1901年から

2000年までの出来事になります。

 

なので2001年9月11日に起きた

アメリカ同時多発テロは

ギリギリ入りません。

 

20世紀に起きた出来事として

戦争では

日露戦争、第一次世界大戦、

日中戦争、第二次世界大戦、

ベトナム戦争、湾岸戦争

などがあります。

 

その他の出来事では

国際連盟の解散、

東西冷戦、

ベルリンの壁崩壊、

旧ソ連の崩壊

などがあります。

 

20世紀に活躍した人物には

アインシュタイン、エジソン、

ライト兄弟などがいます。

 

20世紀は世界大戦が

2回も起こっています。

 

世界情勢の変化や

科学技術の進歩など、

激動の時代だったことがわかります。

 

今回はそんな20世紀の

出来事の中から映像として

残っているものをクイズにして

東大生とQさまメンバーが

学力王の座を競います。

 

 

まとめ

 

今回のぶっちゃけ寺&Qさま 合体3時間SPは

 

・ぶっちゃけ寺は新企画

「上を向いて捨てよう!

お坊さんと前向きに遺品整理!」

 

・Qさまメンバーと現役東大生の

20世紀の貴重映像クイズ対決

 

放送日時は

2016年5月9日(月) 19:00から。

 

 

今日はここまで。

 

スポンサーリンク

  関連記事

 - Qさま