趣味の時間

テレビ番組の事前情報とサボテン栽培日記

アメトーク 日本語ポンコツ芸人に狩野英孝が出演 他出演者など

      2017/08/11

2016年5月19日(木) 23:15~24:15

テレビ朝日にて「アメトーーク」が放送されます。

 

今回の企画は「日本語ポンコツ芸人」です。

 

日本人なのに日本語が出来ない

ポンコツ芸人の特集です。

 

スポンサーリンク

 

今回の出演者は?

 

では、今回の出演者を見てみましょう。

 

■MC

雨上がり決死隊

 

■ゲスト

出川哲朗
ダチョウ倶楽部・肥後
狩野英孝
ドランクドラゴン鈴木
鬼ヶ島・アイアム野田
はんにゃ金田
パンサー尾形

川田裕美
オリエンタルラジオ中田

 

 

今回は日本語ポンコツ芸人と言うことで

日本語が読めない、書けない、話せない

の3拍子そろったポンコツ芸人が出演します。

 

MC側のゲストには

慶應卒のオリラジ中田、

フリーアナウンサーの

川田裕美の日本語が

得意そうな2人が

出演しています。

 

スポンサーリンク

 

番組の内容は?

 

では、今回の内容を見てみましょう。

▽日本語ポンコツ検証…国語テスト

▽楽しく漢字を作ろう…対義語&バラバラ文字

▽恒例…○○が答えになる問題

▽もしもラジオパーソナリティーになったら?

▽出川、日本語学校へ行く

出典:http://tv.yahoo.co.jp/program/16442493/

 

今回は日本語ポンコツ芸人と言うことで

日本語ポンコツ検証をしていきます。

 

放送では日本語ポンコツ芸人が

対義語、バラバラ文字など

様々な問題にチャレンジします。

 

漢字の書き取り問題では

「だいきぼ」が出題されます。

 

正解は「大規模」ですが

出演している芸人で

正解できたのは出川と

鬼が島・野田の2人だけでした。

 

肥後は「大機僕」みたいな字を

書いています。

 

正確には「僕」とも違う

漢字になっていますが。

 

狩野は「大規摸」

 

ドランク鈴木は「大器保」

 

はんにゃ金田は「大期暴」

 

狩野が「模」が「摸」と

木へん(木)が手へん(扌)に

なっているだけなので

少しおしいですが

他のメンバーの答えは

かなり酷いです。

 

 

対義語を作る問題では

たくさんある漢字パネルから

パンサー尾形が

「果物」⇔「苦野」

と漢字パネルを並べます。

 

果物の対義語自体が

まず無いと思いますが、

尾形はひたすら

「にがやさいですか?」

と言って無理矢理

漢字を並べます。

 

せめて「野菜」と並べるならまだしも、

なぜか「苦野」と並べて

「にがやさい」と言い張っています。

 

「菜」のパネルが無かったのでしょうか。

 

 

出川はバラバラ漢字の問題で

漢字を組み立てますが

ぎょうにんべん(彳)の上に

更に1画足して

「ぎょうぎょうにんべん」

とかなり無理なことを言いだします。

 

 

ドランクドラゴン鈴木は

ラジオDJに挑戦します。

 

DJ風に商品を紹介しますが、

「外見で見えるモノとしてますは」

というおかしな日本語になってしまいます。

 

 

○○が答えになる問題では

お題をもらってそのお題が

答えになる問題を作成します。

 

これに狩野が挑戦しますが、

「テレビ」というお題で

「映像化して、映すのはテレビですが…」

と答えを問題文の中に入れてしまいます。

 

さすがは日本語ポンコツ芸人です。

 

 

そして、出川は日本語学校に行き

外国人の生徒と一緒に

日本語の授業を受けます。

 

50歳を過ぎた日本人のおじさんが

外国人と一緒に

「交番に持っていかなくちゃ」

と日本語のレッスンをしている姿は

かなり間抜けです。

 

 

ドランク鈴木は

「熟語とかは知っている」

と言うと鬼ヶ島の野田から

「熟語ってなんですか?」

と聞かれます。

 

それに対して鈴木は何を思ったのか

「逆の話」と答えます。

 

ちょっと会話の意味がわかりませんが、

熟語とは2つ以上の漢字や単語を結合して

1つの言葉にしたものです。

 

鈴木の言う「逆の話」とは

「対義語」のことを言って

いるのでしょうか。

 

いまいちよくわかりません。

 

 

ダチョウ倶楽部の肥後は

「放送された後に街を歩けなくなる」

と言っています。

 

今回出演する日本語ポンコツ芸人は

そもそもそんなに賢い

イメージも無いですが

今回の企画で実際に

日本語のヤバさを

目の当たりにすると

視聴者や客を引かせて

しまうかもしれません。

 

あまりにもできないと

笑うよりも「怖い」

の方が勝ってしまいます。

 

 

そんな日本語ポンコツ芸人ですが

個人的な感想としては

今回出演している芸人は

別に日本語に限らず全般的に

「ポンコツ芸人」が多いと思います。

 

出川、狩野、鈴木などはその筆頭です。

 

肥後はポンコツと言うよりも

天然、変人の印象が強いです。

 

はんにゃ金田はポンコツのイメージは

あまりありませんでしたが

日本語に関しては

ポンコツなんでしょうか。

 

はんにゃはどちらかと言うと

相方の川島の方がポンコツ芸人の

イメージが強いです。

 

鬼ヶ島の野田とパンサー尾形は

完全にポンコツ芸人の印象です。

 

ちなみに、鬼ヶ島の野田は

以前アメトークに出演した時に

居酒屋で先輩に説教されてる時に

食べ物、飲み物の飲食は

NGと言っていましたが、

なぜか枝豆だけはOKと言う

謎の主張をしていました。

 

 

と言うことで、

今回の日本語ポンコツ芸人は

個人的な印象としては

はんにゃ金田以外は全員

日本語以前に全般的に

ポンコツか天然芸人です。

 

今回はそんなポンコツ芸人を集めて

日本語ポンコツ検証が行われます。

 

 

まとめ

 

今回のアメトークは

 

・日本語ポンコツ芸人

・国語テスト&バラバラ漢字

・○○が答えになる問題

・ラジオDJになったら?

・出川、日本語学校へ

 

放送日時は

2016年5月19日(木) 23:15から。

 

 

今日はここまで。

 

スポンサーリンク

  関連記事

 - アメトーク