趣味の時間

テレビ番組の事前情報とサボテン栽培日記

Qさまにホリエモンこと堀江貴文が出演 過去の遍歴、その他出演者情報

      2017/08/11

5月18日(月) 20:00~21:54

テレビ朝日にてQさま

学力王No.1決定戦2時間SP!」が放送されます。

 

今回は国立大学vs名門私立大学出身の有名人が対決

という内容であのホリエモンこと堀江貴文が出演します。

 

スポンサーリンク

 

今回の出演者は?

 

では、今回の出演者を見てみましょう。

 

司会はいつも通り

さまぁ~ず 三村マサカズ、大竹一樹

優香

のホリプロの3人ですね。

 

見届け人として

荒俣宏

伊集院光

アンタッチャブル 山崎弘也

 

この3人が出演します。

 

伊集院は高校中退なので

今回は見届け人枠になったのかな?

 

山崎は唯一残ってるQさまの初期メンバーですね。

 

 

では、注目のクイズ解答者を見ていきましょう。

 

今回は国立大学vs名門私立大学出身の有名人が対決

ということで、国立大学と名門私立大学のブロック

に分かれています。

 

国立大学ブロック

ロザン 宇治原史規

川村優希

辰巳琢郎

田中康夫

堀江貴文

眞鍋かをり

宮崎美子

本村健太郎

山西惇

斎藤真美アナ

 

私立大学ブロック

勝間和代

神田愛花

DaiGo

サバンナ 高橋茂雄

徳光和夫

やくみつる

ラサール石井

渡辺正行

下平さやかアナ

小松靖アナ

 

 

今回の目玉は何と言っても

ホリエモンこと堀江貴文でしょう。

 

彼は最近、よくテレビに出ているようですが

タレントになるのでしょうか。

 

とりあえず、ホリエモンの

過去の遍歴を見ていきましょう。

 

 

東京大学中退後、ライブドアの社長になる。

 

2004年、プロ野球球団の買収に失敗。

その年の流行語大賞になった「新規参入」で

新規参入した楽天の三木谷氏ではなく

何故か新規参入出来なかったホリエモンが授賞式に出席。

 

2005年、ライブドアがニッポン放送の株を取得。

ニッポン放送の最大株主となる。

 

ニッポン放送の子会社のフジテレビジョンを

出入り禁止になる。

 

このころは株を買収してフジテレビを

乗っ取ろうとしていると騒動になってましたね。

 

 

その後、ライブドアが所有するニッポン放送の株を

全てフジテレビジョンが取得することで和解。

 

占い師の細木数子から「龍がついている」

「ライブドアの株価が5倍になる」と言われる。

 

その後、2006年1月23日に証券取引法違反の容疑で逮捕される。

 

実刑(懲役2年6月)が確定。

 

2013年3月27日、四分の一の刑期を残して仮釈放。

 

 

東京大学に在籍していたということで

知識人的なテレビの出方をしていますが。

 

経歴を改めて見てみると

お騒がせ、前科持ちという

あまり褒められた人物ではないですね。

 

彼は何をやるにしても周りから反発されるような

やり方をしてうまくいかない事が

多かったように思います。

 

その点では、同時期に楽天イーグルスで

プロ野球に新規参入した三木谷浩史の方が

したたかだった印象です。

 

 

とは言え東大に受かっているという

頭の良さでQさまでどこまで

できるのか注目ですね。

 

スポンサーリンク

 

出演者のプロフィールは?

 

では、他の出演者の

簡単なプロフィールも見てみましょう。

 

ロザン 宇治原史規

生年月日 1976年4月20日(39歳)

京都大学 法学部卒

 

言わずと知れたQさまのエース。

京大出身のお笑い芸人。

でも最近は調子を落としていますね。

 

 

川村優希

生年月日 1985年11月18日(29歳)

横浜市立大学 医学部医 学科卒

東京大学大学院 在学中

2011 ミス横浜市立大学医学部

 

日テレのスッキリ!! にコメンテーターとして

出演しているようです。

 

大学院に通いながら、

女医として仕事をし、

テレビに出演していたら

かなり忙しいんじゃないでしょうか。

 

さらに彼女はMENSA会員だそうです。

 

MENSAとは?

人口上位2%の知能指数 (IQ) を有する者の交流を主たる目的とした非営利団体。

会員数は全世界で約10万人。支部は世界40か国。

(Wikipediaより引用)

 

だそうです。

要は世界の上位2%のIQを持っている人だけが

入れる団体ということですね。

 

川村優希は今回Qさま初登場とのこと。

 

美人女医がQさまで活躍できるのか

注目ですね。

 

 

辰巳琢郎

生年月日 1958年8月6日(56歳)

京都大学 文学部卒

 

こちらも言わずと知れた

京大卒のベテラン俳優。

 

クイズ番組でもおなじみ

安定感のある人物です。

 

 

田中康夫

生年月日 1956年4月12日(59歳)

一橋大学 法学部卒

 

元長野県知事で有名な人ですね。

知事になった時に知事室を

ガラス張りにしたのが

印象に残っています。

 

 

眞鍋かをり

生年月日 1980年5月31日(34歳)

横浜国立大学 教育人間科学部卒

 

高学歴のグラビアアイドルとして

有名になった人ですね。

 

現在はタレントとして

よくテレビに出ています。

 

 

宮崎美子

生年月日 1958年12月11日(56歳)

熊本大学 法学部卒

 

クイズ番組ではお馴染み

クイズの女王的な存在の

女優です。

 

熊本大学卒だったんですね。

大学名はテレビであまり

見なかったので知りませんでした。

 

 

本村健太郎

生年月日 1966年12月17日(48歳)

東京大学 法学部卒

 

こちらもよくテレビで見かける

東大卒の弁護士ですね。

 

「行列のできる法律相談所」で

一躍有名になった人です。

 

 

山西惇

生年月日 1962年12月12日(52歳)

京都大学 工学部卒

 

こちらはドラマ「相棒」でお馴染み

「暇か?」という口癖で、

特命係に暇つぶしによく来る

角田六郎役の俳優です。

 

最近は京大卒の高学歴を活かして

クイズ番組でもよく見かけますね。

 

 

斎藤真美

生年月日 1988年10月7日(26歳)

神戸大学 海事科学部卒

 

こちらは朝日放送(ABC)の局アナですね。

 

 

勝間和代

生年月日 1968年12月14日(46歳)

慶應義塾大学 商学部卒

早稲田大学大学院 ファイナンス研究科修了

 

最近テレビで良く見る

著述家、評論家です。

 

証券アナリスト

経営コンサルタント

投資顧問

など色々とやってる様で

株や会社の経営やお金の知識が

豊富な人ですね。

 

 

神田愛花

生年月日 1980年5月29日(34歳)

学習院大学 理学部卒

 

元NHKのアナウンサー

現在はフリーアナウンサーになっています。

 

バナナマン 日村勇紀との交際で

今、話題の人物ですね。

 

 

DaiGo

生年月日 1986年11月22日(28歳)

慶應義塾大学 理工学部卒

慶應義塾大学大学院 理工学研究科修士課程修了

 

「メンタリスト」としてよくテレビに出ている

人物ですが、大学院まで出てるんですね。

初めて知りました。

 

平たく言うと手品師ですね。

 

 

サバンナ 高橋茂雄

生年月日 1976年1月28日(39歳)

立命館大学 産業社会学部卒

 

「エンタの神様」で「犬井ヒロシ」として

有名になったお笑い芸人です。

 

ミラクル9やバラエティ番組で

良く見かけますね。

 

「太鼓持ち芸人」や「中学の頃イケてない芸人」

でアメトークにもよく出ています。

 

 

徳光和夫

生年月日 1941年3月10日(74歳)

立教大学 社会学部卒

 

元日本テレビアナウンサー。

現在はフリーアナウンサーとして

司会業などで活躍。

皆さんご存じジャイアンツ大好きな人物。

 

甥はミッツマングローブ。

二男はキャスター、タレントとして

「レディス4」などに出演していた徳光正行。

 

 

やくみつる

生年月日 1959年3月12日(56歳)

早稲田大学 商学部卒

 

最近Qさまで異常な強さを見せる

なんでも知ってる漫画家です。

 

今回は私立大ブロックにて参戦するようです。

 

 

ラサール石井

生年月日 1955年10月19日(59歳)

早稲田大学 第一文学部中退

 

アニメこち亀の両津勘吉役でお馴染みの

お笑い芸人です。

 

彼は早稲田大学というよりは

ラ・サール高等学校というイメージですね。

 

それを狙った芸名付けてますし。

 

早稲田は中退なので

ラサール高校の方をアピールしたのでしょう。

 

 

渡辺正行

生年月日 1956年1月24日(59歳)

明治大学 経営学部卒

 

「リーダー」の愛称でお馴染み

お笑い芸人です。

 

バナナマン設楽が駆け出しの頃

付き人をしていた人でもあります。

 

 

下平さやか

生年月日 1973年2月12日(42歳)

早稲田大学 法学部卒

 

テレビ朝日の局アナですね。

 

 

小松靖

生年月日 1974年11月29日(40歳)

国際基督教大学 教養学部卒

 

こちらもテレビ朝日の局アナです。

国際基督教大学というあまり聞きなれない大学ですね。

 

国際基督教大学は英語だけで言うと

学力は日本でトップクラスと

考えられているようです。

 

偏差値としては早稲田、慶応より少し下

上智と同程度くらいではないかとのこと。

 

入試が他大学と全く異なるようで

偏差値という形では測れないようです。

 

 

まとめ

 

今回も早押しクイズの正解、不正解で

解答席がアップ&ダウンする

”らせん階段システム”での対戦。

 

サバイバル形式の予選ラウンドを戦い

各ブロックで勝ち残った5名が決勝戦へ進み

決勝戦は各ブロックを勝ち抜いた10名での対決。

 

最後にらせん階段の

1番上にいる人が「学力王」となる。

 

「学力王」には豪華ヨーロッパペア旅行が贈られるようです。

 

今回も熾烈な学力バトルが繰り広げられるでしょう。

 

個人的には最近不調のエース宇治原に

かつてのような活躍を期待しています。

 

また、ホリエモンがどこまで出来るか

にも注目ですね。

 

 

今日はここまで。

 

スポンサーリンク

  関連記事

 - Qさま