ダイソーから新しいサボテンを入手
先日、近所のダイソーで
新しいサボテンが入荷されていたので
家に無さそうな見た目のサボテンを
3つ購入しました。
新しいダイソーサボテン
まずは1つ目のサボテンですが
ダイソーのサボテンは相変わらず
品種名の記載がないので品種は
自己判断するしかありません。
品種名が分からないサボテンは
似たようなサボテンの画像を
検索して探しますが
検索してもなかなか似たサボテンが
見つからない場合もあります。
上の画像のサボテンは
マミラリアから当たりを付けて
画像を検索したところ
マミラリア属 内裏玉
(Mammillaria dealbata)
によく似ていると思いました。
ということで1つ目の
ダイソーサボテンは
自己判断で内裏玉として
栽培して行こうと思います。
ちなみに、内裏玉の苗のサイズは
直径2.4cmでした。
高さも測ろうとしましたが
株が鉢の縁よりも低くて
測りにくかったので
とりあえず高さを測るのは
保留にしておきます。
スポンサーリンク
こちらは2つ目のダイソーサボテンですが
このサボテンもマミラリアという事で
画像検索しましたが、なかなか似ている
サボテンが見つからなかったので
今のところ品種不明です。
特徴としては赤い刺が生えており
株本体と同じくらいの長さの刺もあります。
株のサイズを測ったところ
直径2.5cm、高さ1cm程度でしたが
既に仔吹きしていて
画像からも左下に小さい仔が
吹いているのが分かります。
このサイズのサボテンで
仔吹きしているものは
家では初めてなので
かなり仔吹き旺盛な品種の
サボテンではないかと思います。
3つ目のダイソーサボテンも
マミラリアですが
このマミラリアも画像から
似たサボテンを見つける事が
出来ませんでした。
苗のサイズを測ったところ
直径2.4cm、高さ1cm程でした。
刺の色が赤褐色で
マミラリアの緋縅に
似ているような気もしますが
緋縅は株の形がもう少し細長いので
緋縅とも違う印象です。
ちなみに、家にある緋縅は
こんな感じの見た目なのでやはり
今回入手したダイソーサボテンとは
印象が少し違う感じがします。
ということで、今回入手した
ダイソーサボテンは内裏玉と
品種不明のマミラリア属の
サボテン2つでした。
まとめ
今回のまとめは
マミラリア属 内裏玉
(Mammillaria dealbata)と
マミラリア属 品種不明の2株、
計3つのサボテンを入手
今日はここまで。
スポンサーリンク