ネプリーグにふなっしー、8.6秒バズーカーが出演 他出演者情報など
2017/08/11
5月25日(月) 19:00~19:57
フジテレビにて「ネプリーグ」が放送されます。
今回はゲストにふなっしーや
8.6秒バズーカーが出演します。
今回の出演者情報
今回は「人気成りあがりチーム」と
「インテリチーム」の対戦となります。
では、それぞれのメンバーを見てみましょう。
人気成りあがりチーム
名倉潤
ふなっしー
千原ジュニア(千原兄弟)
8.6秒バズーカー
原田泰造
インテリチーム
堀内健
津田大介
馬場典子
森田豊
たかまつなな
解説
林修(東進ハイスクール現代文講師)
村瀬哲史(東進ハイスクール地理講師)
今回の対決は圧倒的に
インテリチームが有利ですね。
では各ゲストごとにプロフィールを見てみましょう。
ふなっしー
千葉県船橋市在住の
「梨の妖精」です。
2011年に船橋市名産の梨を
モチーフに船橋市民が個人的に
始めたゆるキャラだそうです。
船橋市や千葉県からは
非公認のまま活動を続け
いまや、ゆるキャラの中での知名度は
一番ではないでしょうか。
語尾に「~なっしー」と付ける。
興奮した時などに「梨汁ブシャー」
と意味の良く分からない言葉を言う。
裏声のような甲高い声を発し
俊敏に動く様は不気味と言われている。
バラエティによく出ているふなっしーですが、
あの俊敏な動きは相当疲れそうですね。
常にハイテンションで動き回っている印象があり、
一般的に「しゃべらない」
「可愛い動きをする」事が多い
他のゆるキャラとは一線を画しています。
そこがブレイクした理由なのかもしれませんね。
8.6秒バズーカー
はまやねん
生年月日 1991年3月10日(24歳)
出身 大阪府吹田市
ボケ担当
大阪成蹊大学卒
田中シングル
生年月日 1991年2月26日(24歳)
出身 大阪府吹田市
ツッコミ担当
大阪国際大学卒
「ラッスンゴレライ」でブレイク中の
若手お笑い芸人の彼らですが
二人とも大学を出て吉本のお笑い養成所である
大阪NSC36期生として芸人になったようです。
ちなみに、はまやねんがボケ担当。
「ラッスンゴレライ」と言っている
太っている方です。
田中シングルはツッコミ担当。
ネタも彼が考えているようです。
「ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん」
と言っている痩せている方です。
吹田市立第二中学校の同級生。
コンビ名の由来はNSCに入学した夜に
母校の中学校に忍びこんで
はまやねんがグラウンドで
50m走を走ったタイムから「8.6秒」
それに、インパクトがありそうな言葉として
「バズーカー」を足して
8.6秒バズーカーとした。
今勢いに乗っている彼らですが
出身高校、出身大学ともに
学力の高い大学では無いようです。
偏差値的には大阪国際大学も
大阪成蹊大学も40前後のようです。
インテリチーム相手に
学歴では勝負出来ないでしょう。
チームワークと若手の勢いで
対抗するしかないですね。
千原ジュニア
生年月日 1974年3月30日(41歳)
出身 京都府福知山市
京都共栄学園高等学校中退
ボケ担当
私立の中学校に進学したジュニアは
学校になじめずに登校拒否をしていたそうです。
その後、なんとか中学を卒業して
高校に入学したものの登校拒否が続きました。
そんなジュニアを見た兄のせいじが
吉本のNSCに誘い芸人になったようです。
兄のせいじと千原兄弟としてコンビを組んでいます。
1995年急性肝炎で倒れ、生死をさまよう。
2001年バイク事故を起こし、再び生死をさまよう。
ちなみに事故後はバイクに乗る事は
無くなっていたそうですが
事故から11年後の2012年に再び
バイクに乗るようになったようです。
アメトークにもバイク芸人として出演していましたね。
続いて、インテリチームのプロフィールを見てみましょう。
スポンサーリンク
津田大介
生年月日 1973年11月15日(41歳)
出身 東京都北区
早稲田大学 社会科学部卒
職業はジャーナリスト。
有限会社ネオローグの社長。
テレビのコメンテーターなどもやっているようです。
見た目は金髪でスーツ姿なので
インパクトがあります。
馬場典子
生年月日 1974年4月27日(41歳)
出身 東京都豊島区
早稲田大学 商学部卒
元日本テレビアナウンサーで
現在はフリーとして活躍しています。
大学卒業時に成績優秀者として表彰されたそうです。
クイズの実力も高そうですね。
森田豊
生年月日 1963年6月18日(51歳)
出身 東京都台東区
秋田大学 医学部卒
東京大学大学院 医学系研究科博士課程修了
医師、医療ジャーナリストとして活動。
1997年から2年間ハーバード大学の医学部で
講師として教鞭をとっていたそうです。
たかまつなな
生年月日 1993年7月5日(21歳)
出身 神奈川県横浜市
慶應義塾大学 総合政策学部在学中
東京大学大学院 情報学環教育部在学中
慶応義塾大学と東京大学大学院に
同時に通っているようです。
21歳という今回の出演者の中では
最年少の彼女はお笑い芸人だそうです。
初めて聞いた名前ですが、2013年のR-1で
準決勝まで行っているようです。
芸風は母校であるフェリス女学院の名前を出し、
フリップをめくりながら「お嬢様言葉」
のネタを披露するというもの。
有名な名言やセリフ、ギャグなどを
お嬢様言葉に変換すると言うものだそうです。
大学と大学院に同時に通いながら
お笑い芸人をやっていたら
かなり大変そうですが
クイズの実力は問題なさそうですね。
ここで活躍すればお笑いとしてよりも
宇治原の様にインテリ芸人枠で
出てくるようになるかもしれませんね。
まとめ
今回はインテリチームの圧勝が予想されますが
ネプリーグでは意外とインテリチームが
負けたりすることもあります。
わずかな希望にかけて
人気成りあがりチームが
勝利することが出来るのか。
チームワークと勢いで
対抗するしかないと思います。
ふなっしーはチームワークを乱しそうですが・・・
どうなるでしょうかね。
今日はここまで。
スポンサーリンク