趣味の時間

テレビ番組の事前情報とサボテン栽培日記

ギムノカリキウム属 竜頭と光琳丸

   

今日は我が家のサボテンの中からギムノカリキウム属 竜頭と属不明の光琳丸の様子をお届けします。

 

スポンサーリンク

 

ギムノカリキウム属 竜頭

 

ギムノカリキウム属 竜頭(Gymnocalycium quehlianum)

 

竜頭は2017年9月29日に通販で購入しました。

2017年11月に植え替えをして、現在は軽石メインの用土に植えています。

 

竜頭は植え替えの時に根を全て切っています。

現在も新しい根が出ていないようですが、冬の間の断水で休眠しているのかもしれません。

 

そろそろ動き出して成長を開始しても良い時期だとは思いますが、ここ最近は少し気温が下がっているので、動き出すまでにはもう少し時間がかかるかもしれません。

 

竜頭は3月後半から水やりを開始しているます。

これからは徐々に気温も上がってくると思うので、休眠から覚めて成長を開始する事を期待しながら経過を見守っていきたいと思います。

 

ちなみに、現時点での竜頭のサイズは直径3.4cm、高さ1.5cm程でした。

入手時の竜頭は直径3.4cm、高さ1.2cm程だったので、休眠中にはサイズはほぼ変わっていないようです。

 

サボテンは発根しないうちから水やりをすると腐ってしまいそうで少し心配です。

しかしこのまま水やりをせずに放置していると、成長期になってもいつまでたっても発根しなさそうなので適度に水やりをするようにしています。

初心者にはこの適度な水やりと言うのが一番難しいですが。

 

とりあえずは2週間に1回くらいの頻度で水やりをしていこうと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

属不明 光琳丸

 

属不明 光琳丸

 

光琳丸も竜頭と同じ2017年9月29日に通販で購入しました。

光琳丸はラベルに記載されていた名前ですが、この名前で検索をしてもギムノカリキウム属の光琳玉の情報しか出てきませんでした。

なので、本当にこのサボテンが光琳丸と言う名前なのかはよくわかりません。

しかし、他の品種だと判断できる材料もないので、属不明の光琳丸と記載しています。

 

光琳丸は竜頭と同じく2017年11月に軽石メインの用土に植え替えをしました。

植え替え時には光琳丸の根を全て切っています。

 

また、光琳丸は冬の間は断水していたので、まだ休眠から目覚めていない可能性が高いです。

光琳丸の生長点付近を見ても新刺が出てきていないので、発根もしていないと思われます。

 

光琳丸は3月後半から水やりを開始していますが、竜頭と同様に2週間に1回くらいの頻度で今後も水やりをしていく予定です。

 

ちなみに、光琳丸の現在のサイズを測ったところ直径2.8cm、高さ1.8cm程でした。

入手時のサイズは直径3cm、高さ2.5cm程だったので、直径は誤差程度ですが高さが0.7cm程低くなっています。

 

光琳丸は冬は断水状態でしたが、株の見た目はそれほど変わっていないと思います。

高さが低くなった理由としては、現在は2号鉢の縁からの高さを測っていますが、以前は用土の上から高さを測っていたので差がついたのかもしれません。

 

ということで、実際には竜頭も光琳丸も入手してから半年でほとんどサイズに変化はありませんでした。

しかし、これからの季節はサボテンの成長期なので、拗れていなければ成長が期待できると思います。

 

 

 

まとめ

 

今回のまとめは

 

ギムノカリキウム属 竜頭(Gymnocalycium quehlianum)、属不明 光琳丸の近況を報告

 

 

今日はここまで。

 

スポンサーリンク

  関連記事

 - サボテン