水曜日のダウンタウン 今回のプレゼンターは井上公造、ゲストに川北麻友子他
2017/08/11
6月3日(水) 21:56~22:54
TBSにて「水曜日のダウンタウン」が放送されます。
今回はプレゼンターとして井上公造が出演。
スタジオのパネラーゲストには
川北麻友子が出演します。
今回の出演者は?
では、今回の出演者を見ていきましょう。
司会はいつも通りダウンタウンの二人です。
・プレゼンター
井上公造
勝俣州和
小籔千豊
・パネラー
河北麻友子
博多華丸(博多華丸・大吉)
浅尾美和
天龍源一郎
・出演
吉村崇(平成ノブシコブシ)
今回のプレゼンターは
芸能リポーターとしてお馴染みの
井上公造が出演します。
生年月日 1956年12月30日(58歳)
出身 福岡県 福岡市 中央区
西南学院大学 商学部卒業
芸能リポーターというと
梨元勝や前田忠明なども
有名ですが、井上公造は
梨元勝にスカウトされ、
「株式会社オフィス梨元」
に入って芸能リポーターになったようです。
それ以前は竹書房の編集長をやったり
産経新聞でサンケイスポーツ文化社会部の
記者をしていたようです。
現在は、奥さんが社長を務めている
「(株)KOZOクリエイターズ」に
所属しているようです。
番組のパネラーゲストには
河北麻友子、浅尾美和、
天龍源一郎が出演します。
今回はスポーツ選手が多いですね。
それぞれのプロフィールを見てみましょう。
河北麻友子
生年月日 1991年11月28日(23歳)
出身 アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク市
身長 162cm
体重 38kg
日系アメリカ人四世
オスカープロモーション所属
モデル、タレント、女優として活動。
テレビに出演しているのを見ても
名前も日本名で普通に日本語を
話しているので、日本人だと思っていたら
日系のアメリカ人だったんですね。
同じ事務所のオスカーには
米倉涼子
上戸彩
武井咲
剛力彩芽
などの有名な女優が所属しています。
2003年 女優を目指し、初来日。
第9回全日本国民的美少女コンテストで
グランプリ、マルチメディア賞をダブル受賞。
2005年 深夜番組「世界組TV」でドラマ初出演。
2008年 日本に移住し本格的に芸能活動開始。
2009年 映画「ひとりかくれんぼ 劇場版」で映画初出演。
2012年 ファッション誌「ViVi」の専属モデルになる。
ちなみに全日本国民的美少女コンテストとは
オスカープロモーションが開催している
女性タレント発掘の為のオーディションです。
過去には米倉涼子、上戸彩、
武井咲も選出されています。
ちなみに剛力彩芽は
2002年のオーディションで
予選敗退しています。
(どうしてこうなった)
このオーディションは
グランプリ受賞者よりも
審査員特別賞やそれ以外の賞から
有名になる女優が多いようです。
米倉涼子、上戸彩は審査員特別賞。
米倉の時のグランプリ受賞は佐藤藍子、
上戸彩の時のグランプリ受賞は須藤温子。
武井咲はモデル部門賞、マルチメディア賞
その時のグランプリ受賞者は林丹丹。
佐藤藍子は一時期、フジテレビの
「奇跡体験アンビリバボー」で
司会をしていましたね。
今は同じオスカー所属の
剛力彩芽が司会をやっています。
それ以外のグランプリ受賞者は
今回初めて名前を知りました。
歴代のグランプリ受賞者が
いまいちパッとしない中、
河北麻友子はグランプリ受賞者として
初の売れっ子女優になれるでしょうか。
ちなみに、美少女コンテストの授賞式では
目標の女優として萬田久子、
上戸彩の名前を上げているようです。
スポンサーリンク
浅尾美和
生年月日 1986年2月2日(29歳)
出身 三重県 鈴鹿市
身長 172cm
体重 53kg
元プロビーチバレー選手
現役時代にテレビの出演をきっかけに
美人ということが話題になり「ビーチの妖精」
と呼ばれるようになりました。
浅尾美和が現役の時は
ビーチバレーというマイナースポーツが
彼女の人気でだいぶ盛り上がっていた印象です。
2012年に現役を引退後、
2014年に一般の男性と結婚。
今回はスタジオのパネラーゲストとして出演。
結婚後も人気を活かしてテレビ出演などの
仕事をしているようですね。
天龍源一郎
生年月日 1950年2月2日(65歳)
出身 福井県 勝山市
身長 189cm
体重 120kg
元大相撲力士、現在はプロレスラーとして活動。
2015年11月を以て現役引退を表明しているようです。
天龍源一郎というと
プロレスが詳しくない一般の人には
ハスキーな声で、なにを言っているか
よく聞こえない人のイメージですね。
今回はそのハスキーボイスに
焦点を当てた説の第3弾をやるようです。
番組の内容は?
では、今回の番組内容を見ていきましょう。
井上公造がプレゼンする説は
「SNSを張り込んでいれば芸能人に会える説」です。
SNSというと有名どころでは
ツイッター、フェイスブック、インスタグラム
などがあります。
今回はどのSNSを使うかまでは分かりませんが
おそらくツイッターが
メインになるのではないでしょうか。
芸能人がSNSで居場所を特定できる
投稿をしていたら現場にむかい、
実際に芸能人と会えるのかを検証します。
芸能リポーターらしい説ですが
これで本当に芸能人に会えたら
一般人で真似する人が出てきそうですが。
そうなると芸能人が居場所を
特定できるような投稿を
しなくなってしまう様な気がします。
考えすぎかもしれませんが。
続いては勝俣州和がプレゼンする
「ごきげんよう大賞のトロフィー、
絶対家に飾ってある説」です。
「ごきげんよう」というと
フジテレビで小堺一機が
昼間にやっているトーク番組ですが、
TBSでフジの番組のトロフィーがあるか
確認するということですね。
他局の番組とかいうことは関係ないんですね。
この企画はいまいち面白くなるポイントが
分からない説ですが、
実際にごきげんよう大賞を
取ったことがある芸能人の家に行って
トロフィーを確認するだけですかね。
結果がどちらにしろ
「ああ、あったね」
「無かったね」
で終わりの様な気がしますが。
受賞時のエピソードとか言われても
あまり面白くなるようには思えないですが。
どうなるでしょうか。
最後は小籔がプレゼンする
「Tシャツに書いてある2ケタ数字、
『23』が一番多い説」
「天龍源一郎以上のハスキーいない説 第3弾」
です。
天龍の企画は面白くなりそうですね。
一般人で天龍以上のハスキーがいるのか
検証するという内容です。
天龍の声が既に面白いですからね。
一般人で天龍以上のガラガラ声の
面白い人が出てくるのでしょうか。
Tシャツの数字が23というのは
いまいち理由がよくわかりませんが。
まとめ
今回放送される説は
「SNSを張り込んでいれば芸能人に会える説」
「ごきげんよう大賞のトロフィー、絶対家に飾ってある説」
「Tシャツに書いてある2ケタ数字、『23』が一番多い説」
「天龍源一郎以上のハスキーいない説 第3弾」
の四本立てです。
SNS張り込みは本当に芸能人に
会えるのかは面白そうですね。
天龍以上の面白ハスキー声にも
期待したいと思います。
今回は芸人が体を張った企画は
ないようですね。
早起きリレーとかくだらなくて
結構好きだったんですが。
今日はここまで。
スポンサーリンク