趣味の時間

テレビ番組の事前情報とサボテン栽培日記

緋花玉の開花終了とダイソーマミラリアの枯死

   

我が家で4月から咲いていた緋花玉ですが、今日の時点で花が終了しました。

また、ダイソー出身の品種不明のマミラリアが枯れてしまいました。

 

スポンサーリンク

 

 

緋花玉の開花終了

 

以前の記事で開花したことをお伝えしていた緋花玉ですが、今日の時点で花が開かなくなりました。

 

以前の緋花玉開花の記事はこちら。

ギムノカリキウム属 緋花玉の開花

緋花玉、雪晃の花&ピコ、実生琴糸丸の近況

 

今回は以前の開花記事以降から今日までの緋花玉の様子をお届けします。

 

 

4月28日

緋花玉が開花してから4日目です。

この日は良く晴れて窓際の気温も40℃近くまで上がっていました。

その影響なのか花びらも少し反るようにして開花しています。

 

 

4月29日

開花から5日目です。

この日も晴れて緋花玉の花が全開しました。

 

 

4月30日

開花から6日目です。

この日も晴れて(以下略)。

 

 

5月1日

相変わらず晴天が続いています。

以前、綴化緋花玉が開花した時は曇りの日もありましたが、今回は晴れの日が続いています。

 

 

5月2日

晴天が続いていましたが、ここに来て曇ってしまいました。

この緋花玉は曇っていてもある程度は花が開くので、日が当らないと花が開かない綴化緋花玉とは少しタイプの違う緋花玉のようです。

 

 

5月3日

前日に続いてこの日も曇りでした。

この緋花玉は曇っていても花が開きますが、さすがに晴れの日のような全開にはならないようです。

 

 

5月4日

この日は良く晴れて日も当たっていました。

しかし緋花玉の花もそろそろ終わりが近付いているようで、前日の曇りの日よりも花が開かなくなりました。

 

 

5月5日

今日も昨日に続いて良く晴れていました。

緋花玉の花がほぼ開かなくなったようなので、今日で花が終了したと見ていいと思います。

 

 

ということで、今回の緋花玉は4月25日から5月4日までの10日間の開花期間でした。

以前咲いていた綴化緋花玉も9日間の開花だったので、緋花玉の開花期間はおよそ10日前後になると思われます。

 

綴化緋花玉は9日間のうち晴れていた6日間だけ開花していましたが、今回の緋花玉は晴れていようが曇っていようが10日間ひたすら開花し続けました。

 

今回の緋花玉のサイズは直径6cm程、花径は一番開いたときで7cm程でした。

 

これで我が家の緋花玉3号鉢コンビは開花終了となります。

今後は新しい花芽も出てきていないようなので、しばらくは(もしかすると来年まで)開花しないのではないかと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

ダイソーマミラリアの枯死

 

以前、植え替え後に発根したとお伝えしていたダイソーマミラリアですが、その後根が伸びずに株が腐って枯れてしまいました。

 

以前の記事はこちら。

フェロカクタス属 刺無王冠竜とマミラリア属 ブカレンシス

 

このダイソーマミラリアは以前はブカレンシスだと思っていましたが、実際にブカレンシスを入手して比べてみると全く違うサボテンと言う事がわかりました。

 

 

 

今日撮影したダイソーマミラリアですが、根元から腐っているのが分かります。

 

 

 

株を裏返してみると全く根が張っておらず、完全に株が腐ってしまっています。

このマミラリアは去年の8月にペンタカンサと一緒にダイソーから入手したサボテンです。

ペンタカンサは植え替えしてから順調に発根して現在も成長していますが、マミラリアの方だけなぜか腐ってしまいました。

 

今回は腐ってしまった原因も良く分からないので、今後の対策のしようもありませんが、冬に植え替えをしていたので春になってもなかなか根が張らなかったのかもしれません。

 

ということで、今後は冬のサボテンの植え替えは控えようと思います。

 

 

 

まとめ

 

今回のまとめは

 

ギムノカリキウム属 緋花玉(Gymnocalycium baldianum)の開花終了、ダイソーマミラリアの枯死

 

 

今日はここまで。

 

スポンサーリンク

  関連記事

 - サボテン