アメトーク 第4回芸人ドラフト会議を放送 ゲストにはベッキーが出演
2017/08/11
6月11日(木) 23:15~24:15
テレビ朝日にて「アメトーク」が放送されます。
今回放送する企画は「芸人ドラフト会議」です。
過去に2009、2010、2011年と
1年ごとに第3回まで放送された
芸人ドラフト会議。
第4回目となる今回は
少し間が開いて
4年ぶりの放送となります。
ゲストにベッキーを迎えて
芸人ドラフト会議が
久しぶりに開催されます。
芸人ドラフト会議とは?
芸人ドラフト会議とは
もともとは有吉がアメトークの
「芸人持ち込み企画プレゼン」で
プレゼンをして実現した企画です。
4名の芸人がドラフト会議に参加し、
その4名の芸人がそれぞれ
「自分の冠番組が日曜の夜10時に決定」
と仮定して、自分の番組に共演者として
呼びたい人を指名するという企画です。
指名できる出演者の人数は
ゲスト7名&アシスタント1名の
計8名です。
その8名を1位から8位までの
順位を付けて順番に指名します。
野球のドラフトと同じで
同位で指名がかぶった場合は
抽選で一名が獲得でき、
獲得できなかった他の人は
再度、別の人を指名します。
※その他のルール
・ゲストには最低でも
女性を1名以上入れる。
・ひな段に明石家さんま
などの非現実的な指名はNG。
それでは、今回の番組の
出演者を見てみましょう。
司会はいつも通り
雨上がりの二人です。
そして芸人ドラフト会議に参加するのは
バカリズム
東野幸治
有吉弘行
ブラマヨ小杉
の4名です。
ゲストには有吉に
「元気の押し売り」と
あだ名をつけられた
ベッキーが出演します。
では、ベッキーのプロフィールを
見てみましょう。
生年月日 1984年3月6日(31歳)
出身 神奈川県
亜細亜大学 経営学部卒業
身長 157cm
職業 タレント、女優、歌手
所属事務所 サンミュージック
父親がイギリス人
母親が日本人
本名は
レベッカ・英里・レイボーン
英語圏では人名を短縮形で
呼ぶ習慣がありますが
「レベッカ」の短縮形は
「ベッキー」です。
本名であるレベッカの短縮形を
芸名にしたということですね。
ちなみに短縮形と言っても
本名と同様に扱われているようで、
いわゆる愛称やあだ名というのとは
少し違うようです。
現在、レギュラー出演している番組は
世界の果てまでイッテQ!
天才!志村どうぶつ園
金スマ
など。
所属事務所は
サンミュージック。
同じ事務所にはダンディ坂野、
ヒロシ、髭男爵、小島よしお、
スギちゃんなどの一発屋芸人が
多数在籍しています。
(ヒロシは独立して業務提携ですが)
その為、サンミュージックは
一部では「一発屋製造事務所」と
呼ばれているようです。
そんな中ベッキーはサンミュージックの
稼ぎ頭として活躍しています。
ちなみに覚せい剤で
2009年に逮捕されるまで
酒井法子もサンミュージックに
在籍していました。
ベッキーと言えば
好感度上位タレントで
一時期は鬼のように
バラエティ番組に
出演していましたが、
最近は一時期よりは
落ち着いてきた印象があります。
スポンサーリンク
過去の芸人ドラフト会議の結果は?
ここで、過去3回の芸人ドラフト会議の
結果を見てみましょう。
第1回
2009年4月23日放送
有吉弘行
1位 ブラマヨ小杉×(指名かぶり)→おぎやはぎ矢作
2位 清水ミチコ
3位 次課長河本
4位 堀越のり
5位 森三中黒沢
6位 蛭子能収
7位 ムーディー勝山
8位 雨上がり蛍原
ロンブー亮
1位 ブラマヨ小杉
2位 ブラマヨ吉田
3位 オセロ中島
4位 東野幸治
5位 DAIGO
6位 ベッキー
7位 山崎邦正
8位 梅沢富美男
出川哲朗
1位 高田純次
2位 勝俣州和
3位 品庄品川
4位 ネプチューン堀内
5位 ますおか岡田
6位 おぎやはぎ小木
7位 磯野貴理子
8位 ダイアモンド・ユカイ
ダチョウ上島
1位 土田晃之
2位 カンニング竹山
3位 小池栄子
4位 タカトシ トシ
5位 タカトシ タカ
6位 小倉優子
7位 丸山弁護士
8位 ダチョウ肥後
第2回
2010年2月4日放送
博多大吉
1位 フット後藤
2位 バカリズム
3位 南キャン山里×(指名かぶり)→清水ミチコ
4位 次課長井上
5位 松岡修造
6位 氷川きよし
7位 フット岩尾
8位 栗原あゆみ
アンタ山崎
1位 おぎやはぎ矢作×(指名かぶり)→ブラマヨ小杉
2位 次課長河本
3位 カンニング竹山
4位 伊集院光
5位 くりぃむ有田
6位 小倉優子
7位 高橋英樹
8位 MEGUMI
オアシズ大久保
1位 FUJIWARA藤本
2位 バナナ設楽
3位 チュートリアル徳井
4位 高田延彦
5位 クワバタオハラ小原
6位 アンジャッシュ渡部
7位 山崎授範
8位 マツコデラックス
狩野英孝
1位 おぎやはぎ矢作
2位 小島よしお
3位 南キャン山里
4位 ロンブー淳×(ルール違反)→坂東英二
5位 関根麻里
6位 嵐大野×(ルール違反)→つるの剛士
7位 柳原可奈子
8位 劇団ひとり
第3回
2011年8月4日放送
千原ジュニア
1位 フット後藤×(指名かぶり)→有吉弘行
2位 ますおか岡田
3位 勝俣州和
4位 高島彩
5位 オアシズ大久保
6位 板尾創路
7位 ローラ
8位 Bコース タケト
バナナ設楽
1位 ブラマヨ小杉
2位 南キャン山里
3位 ハリセン近藤
4位 マツコデラックス
5位 キンコメ高橋
6位 トリンドル玲奈
7位 狩野英考
8位 六角精児
フット後藤
1位 次課長河本
2位 アンガ田中
3位 千鳥ノブ
4位 ドランク鈴木
5位 中村玉緒
6位 YOU
7位 優香
8位 JOY
有吉弘行
1位 フット後藤
2位 FUJIWARA藤本
3位 サンド伊達
4位 熊田曜子
5位 くまだまさし
6位 蛭子能収
7位 島崎和歌子
8位 雨上がり蛍原
まとめ
過去の芸人ドラフト会議の参加メンバーを見ると
第2回までは出川、上島、狩野などの
ポンコツ芸人も参加していましたが、
3回目からはかなりガチ感の強い
メンバーになっていますね。
今回の参加者もかなりガチ感の強い
メンバーになっています。
今芸能界で活躍している
芸人達が誰を評価し、
誰と一緒に番組をやりたいと
思っているのかがわかる
とても面白い企画です。
第2回の芸人ドラフト会議が放送された
2010年当時、博多大吉はドラフト1位に
フットボールアワーの後藤を指名しています。
今でこそ売れっ子になり
テレビによく出ている後藤ですが
2010年当時はまだブレイクする前で
あまりテレビには出ていませんでした。
そのため、後藤が1位指名された時に
スタジオの観客は「え?」「なんで?」
みたいな反応でした。
そんな中、大吉は
「後藤君の評価が低すぎる」
と言って1位に指名していました。
その後、後藤は2011年ごろから
バラエティ番組でひっぱりだこになり
一気にブレイクしました。
後藤と共演している芸人たちは
その時は売れていなくても
後藤に実力があるということを
分かっていたのでしょう。
アメトークは業界視聴率が
高い番組と言われています。
なので、もしかしたら
今回の放送で他番組のスタッフに
注目されるような人が
出てくるかもしれませんね。
ちなみに、芸人ドラフト会議の
1回目と3回目には企画の発案者である
有吉が参加していますが、過去2回とも
ドラフト8位に雨上がりの蛍原を指名しています。
もはやネタで指名している感がありますが、
果たして、有吉は今回も8位に蛍原を
指名するのでしょうか。
その辺も楽しみにして見てみたいと思います。
今日はここまで。
スポンサーリンク