キリンチャレンジカップ2015 日産スタジアムにて日本×イラク戦 出場選手情報など
2017/08/11
6月11日(木) 18:50~20:57
テレビ朝日にて「キリンチャレンジカップ2015」
日本×イラクの試合が放送されます。
W杯アジア2次予選に向けて
今回のキリンチャレンジカップは
神奈川県の日産スタジアムに
イラク代表を迎えて行われます。
この試合の5日後に行われる
ワールドカップアジア2次予選
日本×シンガポールの
前哨戦の位置づけですね。
ちなみに2018年に開催される
ロシアワールドカップの
アジア2次予選のグループ分けは
下記の様になっています。
グループA
アラブ首長国連邦
サウジアラビア
パレスチナ
東ティモール
マレーシア
グループB
オーストラリア
ヨルダン
タジキスタン
キルギス
バングラディシュ
グループC
中国
カタール
モルディブ
ブータン
香港
グループD
イラン
オマーン
インド
トルクメニスタン
グアム
グループE
日本
シリア
アフガニスタン
シンガポール
カンボジア
グループF
タイ
イラク
チャイニーズタイペイ
ベトナム
インドネシア
グループG
韓国
クウェート
レバノン
ミャンマー
ラオス
グループH
ウズベキスタン
バーレーン
フィリピン
北朝鮮
イエメン
日本はグループEに入っています。
アジア2次予選のうちは
強い国とは当たる事はありませんね。
3次予選からが勝負になります。
とは言え、ホーム&アウェイ方式の
総当たり戦でグループ1位にならなければ
確実に通過する事が出来ないので
そこだけは気を付ける必要があります。
今回2次予選のグループの中で
一番難しい組み合わせになったのは
Aグループのアラブ首長国連邦(UAE)と
サウジアラビアですね。
サウジアラビアはオーストラリアが
アジア枠に入ってくるまでは
ワールドカップ出場常連国でした。
UAEは今年のアジアカップで
準々決勝で日本代表と対戦。
PK戦の末UAEが勝利し、
アジアカップ3位になっています。
今回、2次予選グループAの
サウジアラビアとUAEは
本来であれば3次予選で
日本、韓国、オーストラリア、イラン
の次に来るような国です。
しかし、A~Hの8グループの中で
各グループ2位のうち、成績上位4チームは
3次予選に進出できるので、Aグループは
両チームとも3次予選に上がってくる
可能性は十分にあると思います。
スポンサーリンク
日本代表のメンバーは?
今回キリンチャレンジカップで
イラクと対戦する日本代表の
メンバーを見てみましょう。
GK
川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
東口順昭(G大阪)
西川周作(浦和)
権田修一(F東京)
DF
丹羽大輝(G大阪)
長友佑都(インテル)
槙野智章(浦和)
森重真人(F東京)
太田宏介(F東京)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(ハノーファー)
酒井高徳(シュツットガルト)
MF
長谷部誠(フランクフルト)
香川真司(ドルトムント)
清武弘嗣(ハノーファー)
山口螢(C大阪)
谷口彰悟(川崎F)
柴崎岳(鹿島)
FW
岡崎慎司(マインツ)
本田圭佑(ACミラン)
川又堅碁(名古屋)
大迫勇也(ケルン)
原口元気(ヘルタ・ベルリン)
宇佐美貴史(G大阪)
武藤嘉紀(F東京)
本田、香川、長友、長谷部、岡崎と
いつもの海外組メンバーが揃っています。
5月25日に一般人女性との
結婚を発表した内田は
今回怪我の影響で呼ばれていませんね。
その他にはJリーグで活躍中の若手選手
宇佐美、柴崎、武藤も選出されています。
相手はイラクということで
アジアカップ上位常連国です。
5日後の2次予選のシンガポールよりは
イラクの方が強いので、調整相手としては
良い相手だと思います。
ここで試合内容、結果共に満足できるような
試合ができることを期待しましょう。
まとめ
今回はイラクとの親善試合ということで
アジア2次予選の調整試合の
意味合いも兼ねていると思います。
FIFAランキングの6月現在の順位で言うと
日本は58位、イラクは86位と
日本よりは下位の相手ですが、
油断していると足元を
すくわれる相手だと思います。
少なくともアジア2次予選の
シンガポール(FIFAランク154位)
よりは強い相手なので、
気を引き締めていかないと
確実に勝てる相手ではないと思います。
ハリルホジッチ新監督に代わってから
初めての公式戦となるアジア2次予選に向け
ここはしっかりと調整して5日後の本番に
向けて弾みをつけたいところですね。
今日はここまで。
スポンサーリンク