趣味の時間

テレビ番組の事前情報とサボテン栽培日記

キングオブコント2015 バンビーノ他出演者情報

      2017/08/11

10月11日(日) 19:54~22:54

TBSにて「キングオブコント2015

が放送されます。

 

皆さんキングオブコントは知ってるとはおもいますが

一応説明すると年1回開催されるコント日本一を決める大会です。

(説明が雑すぎる・・・)

 

今回放送されるのは予選を勝ち抜いてきた

お笑い芸人10組で行われる決勝戦です。

 

この大会で優勝すると1000万円の賞金がもらえます。

 

過去に漫才の大会である

M-1グランプリでの優勝賞金が

1000万円だったので、そのコントバージョンの大会ですね。

 

M-1との違いは漫才ではなく、コントでやること。

M-1は結成10年目まで、キングオブコントは芸歴に制限なし。

どちらも2人以上のグループであることです。

 

ちなみにM-1は2010年で一旦終了していましたが

2015年冬から復活することが発表されました。

今回は結成15年目まで出場できるようです。

 

スポンサーリンク

 

今回の出演者は?

 

では、キングオブコント2015の出演者を見てみます。

 

司会はダウンタウンの浜田雅功。

審査員にはダウンタウンの松本人志、さまぁ~ず、バナナマンの計5人。

審査員5人がそれぞれコントを100点ずつで採点し、

合計500点満点で審査する形式です。

 

アシスタントとしてTBSアナウンサーの

吉田明世、国山ハセン。

 

では、決勝に勝ち進んできた10組の出演者を見てみます。

 

藤崎マーケット

ジャングルポケット

さらば青春の光

コロコロチキチキペッパーズ

うしろシティ

バンビーノ

ザ・ギース

ロッチ

アキナ

巨匠

 

テレビの露出度でいうと

ジャングルポケット、ロッチ

あたりが多く、知名度が高いでしょうか。

 

最近ではナダルの「やっべぇぞ!」が有名な

コロコロチキチキペッパーズや

獲物を捕まえる狩猟ネタ「ダンソン」で有名になった

バンビーノあたりが人気が出てきてますね。

 

その他には「ラララライ体操」でブレイクした

一発屋芸人の藤崎マーケットが初出場ですね。

 

スポンサーリンク

 

歴代の大会優勝者は?

 

2008年からスタートし、

今年で8回目となるキングオブコントですが

過去の大会の優勝者を見てみましょう。

 

第1回

バッファロー吾郎

 

第2回

東京03

 

第3回

キングオブコメディ

 

第4回

ロバート

 

第5回

バイきんぐ

 

第6回

かもめんたる

 

第7回

シソンヌ

 

こうしてみると大会で優勝したからと言って

必ず売れっ子になるというわけでもなさそうですね。

歴代優勝者の中で現在バラエティ番組で一番見かけるのは

バイきんぐの小峠あたりでしょうか。

 

ちなみに今回審査員のバナナマンは第1回大会で準優勝しています。

 

まとめ

 

今回、ファイナリスト10組で対戦する

キングオブコント2015ですが、

今までと大きく変わったのは審査員です。

 

今までは大会に出場して敗退した芸人が決勝の審査をしていましたが

今回は審査員として別枠で出演しています。

 

ここら辺がどう審査に影響するかですね。

特に面白い1組がいればそこに高得点が入るでしょうが

僅差の場合、審査員個人の好みが結構影響すると思われます。

 

さまぁ〜ず、バナナマンは売れっ子になった今でも

現役でコントライブを定期的に開催しています。

ダウンタウンは以前テレビでコントをやっていた印象で

ライブなどはあまりやっていない印象です。

 

とりあえずバナナマン日村が

審査員の中で1人だけ

コメント能力が低そうなのが心配ですが・・・

 

今年のキングオブコント

記事のタイトルにはバンビーノと記載してますが

個人的にはジャングルポケットのコントを

NHKのオンバトで初めて見て

それが結構面白かったので

ジャングルポケットに頑張ってほしいです。

 

 

今日はここまで。

 

スポンサーリンク

  関連記事

 - 未分類