趣味の時間

テレビ番組の事前情報とサボテン栽培日記

碧瑠璃鸞鳳玉

 

アストロフィツム属 碧瑠璃鸞鳳玉(Astrophytum myriostigma “Nudam”)

 

2017年8月22日入手

入手場所:近所のホームセンター

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2017年8月22日撮影

直径5.4cm、高さ3.3cm

 

碧瑠璃鸞鳳玉は鸞鳳玉の変種です。

鸞鳳玉は白い斑点で肌が覆われていますが、碧瑠璃鸞鳳玉は画像のように緑色の肌をしています。

 

 

 

2017年8月26日撮影

 

プレステラ105のスリット鉢(およそ3号)に植え替えました。

用土はダイソーの赤玉土1、鹿沼土1、パーライト1、ゼオライト0.5で配合しています。

 

 

 

2017年12月16日撮影

 

以前の用土だと保水力がありすぎて、なかなか土が乾かなかったので再度植え替えをしました。

使用した用土は市販の刀川平和農園のサボテン培養土です。

鉢は以前と同じものを使用しています。

 

 

 

2018年4月3日撮影

植え替え後は冬の間は断水していましたが、春になって水やりを開始しようと思って見てみると肌が茶色く変色していました。

変色の原因は不明ですが、日焼け、冷害、害虫などの理由が考えられます。

枯死する程ではなさそうなので、このまま様子見します。

 

 

 



スポンサーリンク

 

公開日: